冷却液の交換方法

冷却液の役割

冷却液は名前の通りエンジンを冷却するために使われるものです。
ロングライフクーラント(LLC)とも呼ばれており、エンジン各部を循環して温度の上昇と効果を繰り返していきます。

使っているうちに冷却水も劣化をしていくものです。
エンジンの中を通ることで次第に冷却水が汚れていき、そのような汚れた冷却水がエンジン内を循環するとラジエターコアを詰まらせたり汚れがエンジンの中で溜まったりする原因となります。

そこで、冷却水も定期的に交換をして経路内の洗浄もすることが重要です。
ここでは冷却水の交換方法と合わせて行っておきたい点検内容を紹介していきます。

冷却水交換のための手順

まずはラジエターキャップを外して状態の確認をします。
年式の古いものであればゴムパッキンが劣化をしてひび割れていることがあります。
ひび割れていれば交換するのは当然ですが、劣化の状態によっては予防のためにも早めに交換をすることが望ましいです。

次に冷却液の交換をする際に真水を用いるのは避けましょう。
特に冬場は真水を使うことで凍結の可能性がありますし、メカニカルシールと呼ばれるウォーターポンプの回転軸のシール部分の潤滑が不足して水漏れをする原因にもなります。
冷却水にはエンジン内の潤滑機能もあるので真水ではなく市販の冷却水を入れるようにしましょう。

交換をする際にはエンジンが冷えた状態で行うようにします。
ラジエターキャップを外したらバットで冷却水を受けていきます。
ラジエター内、ウォーターポンプ周辺の冷却液が出てきますが、経路内が腐食していたり冷却水が劣化していたりする場合には汚れた液体が出てくるので中の状態確認が必要です。

エンジン本体にもドレンボトルがあります。
シリンダーやサーモスタット周辺の冷却水を輩出するものです。
ドレンボルトの位置や数というのは車種によって違うので作業前に確認をしておきましょう。

ドレンボルトにはワッシャーが使われています。
これも少しずつ劣化をしていくものであり、洗浄しても取れない汚れが付いている場合には交換をするようにしましょう。

冷却水があまりにも汚れて出てくる場合には専用の道具を用いて冷却経路の洗浄をしていきます。
すすぎはドレンボルトを外したままでキャップ側から水を入れていくと少しずつ流れていき、透明な水になるまで作業をすれば完了です。

冷却水の入れ替えの際には空気溜まりがあると流れが悪くなってしまうためエア抜きが必要です。
作業方法はバイクによって違いますから作業前に確認しておきましょう。
エアが排出されるとラジエターキャップ部分の冷却水の水位が下がるので最後に調整分の冷却水を入れてキャップを閉めたら作業終了です。

ブックマーク へのパーマリンク.

コメントは停止中です。