タイヤバルブの交換時期と交換方法

タイヤバルブってなんだ?

バイクで走行していてパンクもしていないのにタイヤの空気が抜けているという症状がみられたとき、その原因はタイヤバルブにあるかもしれません。
タイヤバルブはタイヤの空気が出入りする入口についているもので、劣化してしまうと交換しにくくなるので注意が必要なのです。

タイヤバルブは2種類に分けることができ、一つはストレート、もう一つはL字とよばれます。
素材についてはゴム製、金属製があり、多くはゴム製です。
ゴム製バルブは特に劣化する可能性高くなるので、交換を意識しておく必要があります。
寿命時期を理解し適切な時期に交換することで交換しやすい状態でメンテナンスできるのです。

バルブが傷むと空気が漏れて走行中に危険な場合もあります。
空気のない状態で走ればパンクのリスクが高くなるので、早めにタイヤバルブを交換しましょう。

寿命や交換の時期を理解しよう

タイヤバルブの寿命は一般的に3年くらいといわれています。
もちろんバイクの走行状況や保管している環境などによっても左右されますので、バイクの状態を確認しておくことが重要です。

タイヤバルブの点検の際にはエアバルブの付け根辺りにひびが入っていないか、エアが漏れていないかなどを確認します。
エア漏れについてはバルブの周辺に石鹸水を付けてみるとわかるでしょう。
泡が出てくるようならエアが漏れている可能性があるので、交換時期と考えることができるのです。

タイヤバルブを交換してみよう

レンチなどの工具類と潤滑剤、新しいバルブとムシ回しがあれば交換できます。
交換方法はまずタイヤをバイクから取り外し、タイヤからホイルも外しておき、エアバルブを引っこ抜く、若しくは切り取りましょう。

ムシ回しを諒してバルブコアをはずしておき、新しいバルブに潤滑油を付けておきます。
それを内側方装着し終了です。
タイヤをホイルにつけて車体に取付、エア漏れがないかを確認します。

タイヤバルブを交換する際の注意点

バイクからタイヤを取り外さなくても作業できますが、バイクが転倒する危険性があるので必ずタイヤを取り外して行うことです。
また装着ツールなどがなくても交換できますが、ある方が取付しやすくなるので初めての方は装着ツールを利用するといいでしょう。

潤滑油がない時には洗剤を薄めて代用できます。
儒滑油を利用しないで無理に装着しようとするとバルブがちぎれてしまうこともあるので、必ず利用すべきです。

セルフでできるメンテナンスですが、自信がない、面倒という方はショップで交換してもらうといいでしょう。
この時にかかる工賃は2500円くらいから13000円にバルブ費用をプラスした金額になります。
ショップによって工賃が違うのであらかじめ費用を確認してから依頼するほうが安心です。

ブックマーク へのパーマリンク.

コメントは停止中です。