チューブタイヤの交換方法

セルフメンテナンスでも難度の高いチューブタイヤの交換

バイクが好きな人はただ乗るだけでなくメンテナンスをすることも楽しみにしている人が多いです。
やはり、愛車がいつまでもきれいな状態で、なおかつ気持ちいい走りをするためにはメンテナンスは大事な役割を担っています。

こまめにメンテナンスをすることはバイクのためにも重要ですが、そのたびにバイクショップや修理店に持って行くのは面倒ですし経費も掛かります。
その点、自分ですると大幅なコストカットができますし、自分自身もバイクに対してしたいという気持ちが芽生えてくるものです。

そのようなセルフメンテナンスの中でも難易度が高いと言われているのがチューブタイヤの交換です。
バイクが好きな人、セルフメンテナンスが好きな人ならば誰もが一度は挑戦したいと思う作業ですが、なかなか難しい内容です。

うまく作業をするためにはパワーも必要ですがそれだけではうまくいきません。
作業の内容を理解してコツをつかんでおかないと失敗する可能性もある内容です。
そこで、ここではうまく作業を進めるためにチューブタイヤの交換方法とそのコツを紹介していきます。

作業方法

チューブタイヤを交換するにあたっては、まずはタイヤを外し、ホイールを外すことが必要です。
タイヤの種類によってはこの作業も結構面倒な作業になります。

ホイールを外すにはビードブレーカーをホイールリムにぎりぎりのタイヤ側面部分にあててリム側に傷をつけないようにしながら押し込んでいきます。
このとき、タイヤの位置を変えながら全体にビートを落とすことがコツです。
リムにプロテクターをはめ込んだらタイヤレバーをねじ込み180度反対側のビードには自分で乗ってビードが落ちた状態を維持するようにします。

タイヤが硬くなっている場合、レバー同士の距離が遠いとビートがめくれません。
そこで距離を短く取って少しずつビードをリムの外側に持って行くと外しやすくなります。

片面のビードが外れたらタイヤレバーを差し込んでもう反面を外していきます。
このときリムを傷つけないように丁寧に作業をする必要があります。

装着されているエアバルブはこのとき新品に交換します。
再利用することが無いのでニッパーで切断して取り出して問題ありません。
取り出したらバルブの根元に汚れが溜まっているのでそれを落としていきます。

リムにセットをする際にはすべりをよくするためにエアバブルにビードワックスを塗るのがおすすめです。
これをしておくことで大幅に作業が楽になります。

リムの外からバルブを差し込んだらキャップのネジ部分にエアバルブプーラーをねじ込んでホイールセンター方向に引き込んでいきます。
ビードワックスを塗っていれば簡単に入るので問題ありません。

タイヤをセットする際にリムにもビードワックスを塗るのですが、リムのゴム跡や汚れはサンドシートで落としておく必要があります。
サンドシートを使えば表面がきれいな状態に戻ります。
リムの内側をきれいにしておくとタイヤの滑りはとてもよくなり走っていても気持ちが良いです。

タイヤとホイールを合わせる際には回転方向を合わせることが重要です。
慣れてくると意外と忘れるので必ずチェックをしましょう。

回転方向を合わせたらタイヤ側面のペイントマークをエアバブル位置に合わせていきます。
最近のものはペイントマークが無いものもあり、そういったものはどこを組み込んでも問題ありません。
エアを注入したら大きな音がしてビードが上がり、きれいな円になるまで続ければ完成です。

ブックマーク へのパーマリンク.

コメントは停止中です。