ブレーキパッドの交換方法

意外と忘れられがちなブレーキパッド作業

バイクのメンテナンスと言えば多くの人がすぐにブレーキ関連の作業をイメージします。
やはり、バイクは気持ちよく走ることが重要であり、そのためには走ることに必要なエンジンやタイヤ、チェーンのメンテナンスをしたり部品を交換したりということが行われがちです。

しかし、バイクが気持ちよく走ることや安全に走ることを考えるとブレーキも重要なパーツでありメンテナンスが必要です。
安全性を考えると走る性能以上に重視するべきポイントでもあります。

特にブレーキ関連の部分はメンテナンスをするとその重要性が理解できる場所でもあります。
そこで、ここでは作業を忘れられがちなブレーキパッドの交換方法とその際に行うべきメンテナンスを紹介していきますのでぜひ参考にしてみてください。

ブレーキパッドの交換方法

ブレーキパッドを交換する際にはブレーキレバーの近くにあるリザーブタンクを確認します。
リザーブタンクの中にはオイルが入っており、その中にLOWERという文字と線が入っています。
これよりもオイルが下にあるとブレーキパッドが減っていると考えられ交換が必要です。

ただ、オイルが下がっている原因はオイル漏れの可能性もあります。
そこで、オイルが漏れていないか周辺の場所を確認し、オイルが減っていなければブレーキパッドを交換していきます。

次にブレーキパッド自体の減りを確認します。
ブレーキキャリパーがあるバイクであればキャリパー内を覗けばブレーキパッドの溝が確認できます。
ブレーキパッドがディスクカバーに覆われているタイプの場合にはカバーを少しずらして確認することが必要です。

ブレーキパッドの交換が必要となれば、バッドピンボルトを外して作業をしていきます。
このときピンボルトも汚れや腐食が無いか確認し、きちんと磨くことが重要です。
このひと手間だけでブレーキのタッチや利きが格段に上がります。

ローターの外側に向かってパッドを引っ張り出すと簡単に取り出せます。
しかし、キャリパーピストンが強く密着しているとすんなり抜けないことがあり、その際にはピストンを押し戻してから抜くと効果的です。

パッドはただ交換するだけでなく、裏面に鳴き止めにパッドグリスを塗ってから装着します。
この作業も面倒に思われがちですが、ひと手間加えるだけでバイクの乗り心地が変わってくる重要なものです。

パッドが減っているとパッド装着の際にも事前にピストンを押し戻すことが必要です。
その際、ピストンの状態も確認しましょう。
汚れていればついでに清掃をしてきれいな状態にしていきます。

取り付けをしたら元の状態に戻して完成です。
念のため、取り付けた後は正しく取り付けられており、ブレーキが適切に利くか確認するために安全が確認できている場所で走ってみましょう。

ブックマーク へのパーマリンク.

コメントは停止中です。